第19回
全国商業高等学校簿記コンクール県予選(団体競技)
準優勝 藤原弘大・工藤由佳梨・高橋恵・高橋明登・佐林祐輔・小林喜孝
    (全国大会出場)
第50回
全国商業高等学校ワープロ競技大会県予選
3位−2席 細矢迪子・難波美久・田口まゆみ・渡辺陽子・村上佳子・小笠原智美
全商検定三種目以上1級合格者 鈴木誠(珠算・英語・ワープロ・簿記・コンピュータ)
齋藤恵(ワープロ・簿記・珠算)
茂木直樹(コンピュータ・珠算・簿記)
       
第9回
秋田県生徒商業研究発表大会
第2位 「再生利用〜牛乳パックで地域貢献〜」
                 (東北大会出場権獲得)
難波美久・今野由美子・細矢迪子
齊藤豪彦・土田佳希
      
平成15年度
全商検定三種目以上1級合格者 渡辺雄太(珠算・簿記・コンピュータ)
佐々木祐弥(ワープロ・簿記・コンピュータ)
平成14年度
卒業生成績優秀者被表彰
渡辺雄太
平成14年度
平成13年度
平成12年度
第48回
全国商業高等学校珠算競技大会県予選(団体競技)
3−3
第17回
全国商業高等学校簿記コンクール県予選(団体競技)
準優勝 高橋一樹・畠山正幸・佐々木正志・佐藤梨絵
(全国大会出場)
               〃          (個人競技) 2等 高橋一樹
全商検定三種以上1級合格者 高橋一樹
(珠算・簿記・ワープロ・商経・コンピュータ)
佐々木智之
(簿記・ワープロ・商経・コンピュータ)
佐々木正志・土田真司・赤石久子
(簿記・ワープロ・商経)
平成13年度
卒業生成績優秀者被表彰
土田真司
第17回
全国商業高等学校英語スピーチコンテスト県予選
第2位 佐藤繭子
第16回
全国商業高等学校簿記コンクール県予選
                   (団体競技)
準優勝 高橋一樹・工藤寛之・高島翔
          (全国大会出場)
            〃      (個人競技) 6等 高橋一樹(全国大会出場)
第30回
秋田県普通高校簿記実務競技大会(個人競技)
第3位
  2席
佐々木正志(決算係)
第6回
秋田県生徒商業研究発表大会
第3位 「私たちのマーケティング実践」
第16回
全国商業高等学校英語スピーチコンテスト県予選
第2位 佐藤繭子
全商検定3種目以上1級合格者 小野真路(珠算・簿記・コンピュータ)
小野学(珠算・簿記・商経)
村上俊(簿記・ワープロ・コンピュータ)
全商協会卒業生成績優秀者被表彰者 小野学
平成11年度
平成10年度 
第45回
全国高等学校珠算競技大会県予選(団体競技)
2等 阿部希実・上山大輔・佐々木由香
             〃        (個人競技) 3−3 阿部希実(全国大会出場)
第15回
全国商業高等学校英語スピーチコンテスト県予選
                     Recitionの部
第3位 佐藤繭子
第14回
全国高等学校簿記コンクール県予選(団体)
2等
             〃         (個人) 佐々木由香(全国大会出場)
第4回
秋田県高等学校生徒商業研究発表大会
第1位 「地域におけるコンビニの展望」
(東北大会出場)
全商検定3種目以上1級合格者 上山大輔(珠算・簿記・商経)
丸山智子(簿記・ワープロ・商経)
第44回
全国高等学校珠算競技大会秋田県予選(団体)
3等−3 石井友美・畠山敏美・阿部希実 
               〃  (個人) 石井友美(全国大会出場)
第14回
全国商業高等学校英語スピーチコンテスト県予選
(Recitationの部)
第1位 齊藤佳恵(全国大会出場)
第13回
全国高等学校簿記コンクール秋田県予選(団体)
2−2位
              〃    (個人) 第3位 畠山 敏美
平成9年度
第12回
全国高等学校簿記コンクール秋田県予選(団体)
第2位
             〃         (個人) 第3位 鈴木智彦(全国大会出場)
川井絵里香
全商協会検定3種目以上1級合格者 佐藤千紗
(珠算・簿記・ワープロ・商経)
熊谷精子(珠算・簿記・ワープロ)
佐藤洋子・齊藤聖子
(簿記・ワープロ・商経)
全商協会卒業生成績優秀者被表彰者 齊藤聖子
平成8年度
第12回
全国商業高等学校英語スピーチコンテスト県予選
(Recitionの部)
第2位 鈴木美登里
第11回
全国高等学校簿記コンクール県予選(団体)
2位
            〃         (個人) 3位 多田美紀(全国大会出場)
平成7年度
第41回
全国高等学校珠算競技大会県予選(団体競技)
3等−2 小野・高橋・田代
               〃(個人競技) 3等−2 小野麻衣(全国大会出場)
第10回
全国高等学校簿記コンクール県予選(団体)
準優勝 小野麻衣・高橋真季・佐々木繭子
(全国大会出場)
               〃(個人) 3位 小野麻衣・高橋真季・佐々木繭子
全商検定3種目以上1級合格者被表彰者 茂木美佐子
(珠算・簿記・ワープロ・商経)
高橋陽子(珠算・簿記・英語)
大場加奈子・小野麻衣・佐々木繭子・佐藤朋恵・高橋真季・畠山明美
(珠算・簿記・商経)
全商協会卒業生成績優秀者被表彰者 小野麻衣
平成6年度
第40回
全国高等学校珠算競技大会田県予選(団体競技)
3等−2 渡部・佐々木・植村
第9回
全国高等学校簿記コンクール県予選(団体)
第2等
                 〃(個人) 第2位 高橋希亜
全商検定3種目以上1級合格者被表彰者 伊藤 大輔(簿記・珠算・英語・商経)
植村 知子(簿記・珠算・商経)
木内明日香(簿記・英語・商経)
佐藤 美樹(簿記・珠算・商経)
全商協会卒業生成績優秀者被表彰者 伊藤大輔
平成5年度
第39回
全国高等学校珠算競技大会県予選
3等−3 佐々木・木島・土田
第9回
全商英語スピーチコンテスト県予選大会
1位 木内明日香
第8回
全国高等学校簿記コンクール県予選(団体)
2等
全商検定3種目以上1級合格者被表彰者 小林亜希子・大石美穂・磐田幸蔵・阿部淳子・金子志保
(簿記・珠算・商経)
全商協会卒業生成績優秀者被表彰者 磐田幸蔵
平成3年度
第7回
全国高等学校簿記コンクール県予選(団体)
2等
全商協会卒業生成績優秀者被表彰者 熊谷満
平成4年度
第6回全国高等学校簿記コンクール県予選(団体の部) 準優勝 斉藤恵美子・畑山幸恵・小川典子
     (全国大会出場)
三種目以上1級合格者 三種目 畑山幸恵・大石尚子・斉藤恵美子・村井幸子・佐藤幸美
     (簿記・珠算・英語)
平成2年度
三種目以上1級合格者 三種目 佐藤純子(簿記・珠算・英語)
昭和59年度
各種大会・検定の記録
大会名・資格 成績 名前・研究テーマ
上記の各種競技大会の結果・資格取得者は「秋田県商業教育」を参考にしました。  
戻る