本荘高等学校のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
本校は、明治35年創立の旧制本荘中学を前身とし、今年創立123年目を迎える県内屈指の伝統校であり、併設する定時制課程も77年を超える長い歴史を持っております。
本校では、校標に「右文尚武」「質実剛健」「玲瓏同氣」の三つを定め、文と武の両方を重んじ兼ね備えること、飾り気なくまじめで強く健やかであること、そしてお互いに切磋琢磨して人格を高め合おうとすることを理想に掲げています。また、霊峰鳥海の千古の雪をかたどった校章は、人間の追求すべき価値「真」「善」「美」を表し、学校生活のみならず、社会に出てからもなお追い求めるべきものを示しています。この校標と校章に込められた理念は、本校の長い歴史において脈々と継承され、教職員や生徒の精神的基盤となってきました。創立以来の卒業生は3万千人を超え、地元由利本荘市はもとより、国内外において各界のリーダーとして活躍する人材を多数輩出してまいりました。
今年度の重点教育目標は次の2点です。
1 自主自律の精神を伸長し、自らの力で人生を切り拓く生徒の育成
2 時代の変化に対応できる、心豊かにたくましく生きる生徒の育成
生徒が勉学、部活動、学校行事に主体的に取り組み、自ら成長できる学校を目指して、全職員が日々活動しております。保護者の皆様や同窓生、地域の方々の御支援・御協力をいただきながら、生徒の夢の実現と本荘高等学校の一層の躍進に向け、邁進する所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。
令和7年4月